野菜の収納

世の中には色々な収納用品がありますが、アイデア次第で他の用途に転用できるものもいろいろあります。とはいっても、形状やサイズだけで選んでしまうと強度が不足していたり、いまひとつ使い難かったりということもあり得ます。
そこが収納用品選びの面白さと難しさだったりもするわけです。

最近伺ったお客様先で困ったのが野菜(ジャガイモ、タマネギ)の収納。

もともとシンク下に収納されていたのですが、他のものとの兼ね合いで外に出す必要がでてきました。キッチン全体でものの置き場所と移動を考えていく中で「ちょうどいい置き場所」はみつかったものの、そこにどう収納するか。
通気性と遮光性を考慮し、そこにピッタリ合う木箱でもあればベストなのですが、出来れば安く抑えたいところです。カゴだと土が詰まるし(収穫したものをそのまま頂くことが多いとのことなので)。バケツじゃ見た目がなあ。。。

「何か良いのはないかなー」

と考えてたらあったあった。

野菜の収納
木製のプランター。

サイズも置きたい場所にちょうど良いし。なにより安い(800円程)。
これなら多少土の付いた野菜でもそのまま入れられます。
見た目も意外とオシャレ。でしょ?
あとは上から布でも被せれば遮光性も確保できます。小さい袋(麻袋)等を併用しても良いかも知れません。



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
同じカテゴリー(収納用品)の記事
CDの収納
CDの収納(2008-12-09 23:58)

これはありかな
これはありかな(2008-04-23 22:46)

思い出のCD収納
思い出のCD収納(2008-03-21 23:19)

この記事へのコメント
なるほど、収穫したての泥つき野菜にぴったりですね。
確かに見た目もいいです (^_^)
Posted by kumi at 2007年07月11日 10:19
でしょ!
Posted by KTZK at 2007年07月11日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
野菜の収納
    コメント(2)