今日の一曲〜チャタヌーガ・チュー・チュー

大好きな曲、気になった曲を不定期で紹介していく新コーナー!
第一弾は「チャタヌーガ・チュー・チュー」by カルメン・ミランダ

今日の一曲〜チャタヌーガ・チュー・チュー

もともと1930年代(?)にハリウッド映画音楽の作曲家ハリー・ウォレンによって書かれた曲で、1941年にグレンミラーが吹き込んで有名になりました。
カルメンミランダはポルトガル生まれブラジル育ち。1939年に渡米後、歌手、映画スターとして活躍しました。
この曲のオリジナルバージョンやグレンミラーのバージョンは、スイング乗りでまったりした感じなのですが、カルメンミランダはブラジル出身の楽団「バンド・ダ・ルア」をバックに、ちょっとつんのめるような独特なノリで押し切ります。
曲の後半では歌詞にあわせて唐突にブギウギピアノ(!)が出てきたかと思えば、その直後にはパーカッションだけとなった演奏をバックに
「ブンシキババラバ、ボンバシキブッ」
というパーカッシブなかけ声が飛び出す展開が何ともスリリング!
とても60年以上も前とは思えない斬新なアレンジ、強烈なミクスチャー感覚は何度聴いても驚かされます。

私が初めてこの曲を聴いたのは細野晴臣のアルバム「トロピカル・ダンディ」なのですが、細野氏はカルメンミランダのバージョンをかなり意識した(というかほぼコピーに近い)アレンジで演っています。


タグ :大好き

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
同じカテゴリー(音楽)の記事
Playing on R&B
Playing on R&B(2008-11-05 20:28)

癒しの音
癒しの音(2008-07-20 22:00)

歌姫復活
歌姫復活(2008-07-18 20:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今日の一曲〜チャタヌーガ・チュー・チュー
    コメント(0)